株式会社ハナダ | 特集 | 人工大理石VSステンレス

住まいのリフォーム ハナダ住まいのリフォーム ハナダ

住宅リフォーム | タイル施工 | 外構工事 | 水まわり | 東久留米 | 住まいのことなら株式会社ハナダ
電話:042-473-6089
住まいのリフォーム

titlle.jpg

人工大理石 VS ステンレス

キッチンを選ぶときの悩めるポイントは「人工大理石」と「ステンレス」の選択です。デザイン性、機能性、使いやすさ、耐久性、掃除のしやすさなど一長一短の素材をどのように選べばよいのでしょうか?


 キッチンを選ぶときに家族議題に上がる項目に「キッチンの天板やシンクは人工大理石かステンレスどちらがいいの?」という問題です。

 人工大理石は大理石ではなく、実際はアクリル系樹脂にさまざまな物質を混ぜて大理石っぽく見せている素材のことをいいます。そのため、カラーや柄は自由につくることができ、キッチンの天板とシンクを継ぎ目無く一体成形できます。硬質素材のため強い力がかかると真っ二つに割れてしまう恐れがあります。

 ステンレスは昔からキッチンの天板やシンクに使われてきた素材で、人工大理石同様に天板とシンクの一体成形が可能です。昔のステンレスはステンレス内のさびない成分の含有量が低くよく錆びていましたが、最近のステンレスは簡単に錆びることはなくなりました。

人工大理石 VS ステンレス

メリット・デメリットは?

デザイン性で選ばれるのは「人工大理石」
機能性で選ばれるのが「ステンレス」


人工大理石のメリット・デメリット

人工大理石というのは、合成樹脂に各種無機物を充填して大理石のようにみせた素材。無地、石目調、マーブル調など見た目もさまざまな種類があり、高級感が人気を呼んでいます。ワークトップに使用されるものには「アクリル系」と「ポリエステル系」の2タイプがあります。一般的にはアクリル系人工大理石のほうが汚れや熱に強く、水回り製品の素材としてすぐれた特性を持っています。


○インテリアに合わせた色や柄を選ぶことができる
○清潔感がある
×熱に弱く鍋などを直接置けない
×調味料のシミなどがつきやすい
×傷がつきやすい
■コスト:ステンレスよりやや高め。
image_2.jpg

ステンレスのメリット・デメリット

ステンレスは、その名称が示すように「Stain-less=サビにくい」という意味があり、どんな素材よりもサビに強い特性を持っています。ステンレスにもいくつかの種類がありますが、ワークトップに使用されているステンレスは、品質がよく高級品に使用される「SUS304(18-8ステンレス)」と、多少品質やコストが落ちる「SUS430(18ステンレンス)」の2種類です。


○雑に扱っても耐久性が高く傷がつくことなく扱いやすい
×無機質な雰囲気
×時間と共にステンレスの光沢が無くなる
■コスト:高級品を除けば、比較的低コスト。
image_3.jpg

ワークトップ(天板)が選択のポイント!

キッチンをどう考えるかによって素材の選択は変ります。料理を作るのが大好きでフル稼働するキッチンと考えるのであれば、ワークトップは絶対ステンレスの方が向いています。料理はあまり作らない、キッチンセットはインテリアの一部としてそこにあればよいというのであれば、人工大理石がよいのではないでしょうか。

ハナダはキッチンに関しての豊富な施行経験と技術があります。現調費・お見積もり費一切いただきませんので、安心してご相談ください。